【改悪!?】ANA Pocketの最新アプデは実際どう??

当ページのリンクには広告が含まれています。

令和6年11月27日にANA Pocketの大きなアップデートが来ました。 他の人の意見を見てみると「改悪」という方も多々いますが実際はどうなのでしょうか? 

今回のアップデート内容の確認とアップデート内容は実際「改悪」なのかについて解説をしていきたいと思います。

アップデート内容を一緒に確認し、まだANA Pocketを始めていない人はこれを機会に始めてみてはいかがでしょうか?

ANA Pocketをやるべき理由についてはこちらの記事で解説をしているので合わせてご覧ください!

では早速アップデート内容の解説に移ります。

目次

アプデ① プチマイルガチャでマイルが貯まりやすく!?

1つ目の内容はポイントを貯めて引けるプチマイルガチャでマイルが貯まりやすくなったということです。 

どれだけ貯まりやすくなったかというと、「アップデート前の4倍

これだけでもANA Pocketをやりたくなりますよね?具体的には、1回2000ptだったプチマイルガチャが1000pt(半分になり、もらえるマイルが1マイルから2マイルに増えました。

分かりやすいように表にしておきますね~

アプデ前アプデ後
ガチャ1回に必要なpt2000pt1000pt
もらえるマイル1マイル2マイル

今回のアップデートでは無料会員が引けるプチマイルガチャのみのアップデートだったので、Pro会員のみが引けるProマイルガチャの変更はありません。

しかし、それでも飛行機に乗ってよく旅行をする人には無料会員よりPro会員をオススメします。

Pro会員を勧める理由については別記事で解説しているので、そちらもご覧ください。

アプデ② 移動で貯まるptが変更に

ANA Pocketでは移動するだけで移動距離や移動手段に応じてptが貯まります。今回のアップデートでは、エコな移動手段(徒歩、自転車)のptが増量し、それ以外の移動手段のptが大幅に下がってしまいました。

具体的には図の通りです。

移動手段ごとにもらえるポイントの比較
ANA Pocket公式より引用

自動車の移動ポイントがアップデート前と比べると約7分の1になってしまったので、その点については大きな改悪となってしまいました。みなさんが改悪と言いたくなる気持ちがすごくわかります。

アプデ③ 新しくポケマネーガチャが登場

ポケマネーとは

今回のアップデートで「ポケマネー」というものができました。ポケマネーは他のポイ活アプリと同じように、電子マネーやギフトカードなどに交換できるもので、交換レートは1ポケマネー=約1円となっています。

ptの交換先が増えた

今回のアップデートではドットマネーを経由して、ポケマネーを電子マネーなどに交換することが出来るようになりました。 

今までは基本的にマイルに変えることがメインだったので、交換先が増えたということはユーザーとしてはいいことなのではないかと思います。

また、ドットマネーを経由するので、別のポイ活アプリでドットマネーを利用している人は一つにまとめられるので、それもいいですね!

交換先は50種類以上ありますが、みなさんがよく使うPayPayは交換先になく、今後追加予定となっているようなので、PayPayに交換したい人は今からポケマネーを貯めておくといいかもしれないです!

ANA Pocket以外にもお得なポイ活アプリを知りたい人オススメのポイ活アプリをまとめた記事もあるのでご覧ください。

ポケマネーガチャは1000ptで1回

ポケマネーガチャは1000ptで1回引くことができ、最低2ポケマネーが当たるようになっています。

貯めたポイントで引くことができるガチャは3種類あります!それぞれを表で比較してみましょう!

必要pt報酬
ポケマネーガチャ1000pt最低2ポケマネー
プチマイル
ガチャ
1000pt最低2マイル
Proマイル
ガチャ
1000pt最低7マイル

アプデ④ チャレンジの仕様変更

チャレンジが移動手段(徒歩や車など)ごとに分けられた

アップデート前はチャレンジが短距離チャレンジ、長距離チャレンジというようにテーマごとに分かれていたので移動手段が固定されている場合(車ばかり乗る、電車ばかり乗るなど)は自分に合ったチャレンジを探すのが大変でした。

しかし、今回のアップデートでは移動手段ごとにチャレンジが分けられ、分かりやすくなったのですごく助かっています。

移動手段ごとにチャレンジが分かれている画像

また、チャレンジの数も増えているので、以前よりptも貯めやすくなりました。

ブースト機能が追加

ブースト機能とは何かというと、「チャレンジを選択するときに、広告動画を流せば流すほどもらえるpt数が増えるというものです(上限はあります)。

今まではチャレンジごとにpt数が決められており、チャレンジクリア後のptをもらうときに動画を見ると追加でptがもらえるという流れだったので以前より広告を見る回数が増えてしまいました。

また、ブーストで広告を見るのはチャレンジを選択するときのみで、あとでブーストすることはできない点も注意が必要です。

写真は2回ブースト機能を使った状態です。ブーストはあとではできません。

ブーストの動画は一つ5秒程度で、思ったより時間を取られませんが、今後広告動画の時間が伸びることも十分考えられます。

移動でのptは減ってしまいましたが、ブースト機能を使えば、今まで以上にptをもらえます時間に余裕がある人は必ずブースト機能でもらえるptを最大化しましょう!

クリアしたチャレンジは古いものから上に出るようになった

チャレンジをクリアしただけではptはもらえず、ptをもらう作業が必要でした。

アップデート前は古いチャレンジがどんどん下にたまってしまう仕様だったので、クリア済みのチャレンジを貯めこんでしまっていた人は、下までスクロールする必要があり、手間になっていました。

しかし、今回のアップデートでは古いものから上に出るようになったので、下まで遡る必要はなく、上からptを回収していけばいいので、楽になりました。

これもユーザー目線のアップデートで助かりますね!

結論:ブースト機能を使えば今までよりptが貯まりやすいため、完全に改悪とは言えない!

今回のアップデートでは、改悪された部分もありましたが、ブースト機能を使えばマイルが貯まりやすくなり、ユーザー目線で使いやすいように改良してくれた点がよかったと思います。 

しかし、ただ移動するだけではptが貯まりにくくなったので、ブースト機能などで広告を見る余裕がある人でないと改悪と感じるでしょう。 

アップデートの結果、ポイ活アプリとしては時間に余裕のある人にオススメできるものになったと思います。

ANA Pocketは数あるポイ活アプリの中でマイルを貯めることに特化しているアプリです。マイルを貯めることで、ANAの特別航空券に交換することができANAの飛行機をお得に利用することができるので、旅行が好きな人には特にオススメです!

今なら招待URLからダウンロードすると1000ptもらえる!

ANA Pocketをまだ始めていない人は下からダウンロードするだけで1000ptもらえるので、ぜひご活用ください。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

初めまして!
ポイ活アプリ歴4年のラッツラッツです!
私は色々なポイ活アプリを試していて、その中で効率のいいもの、悪いものを判断してよりよりポイ活アプリを探しています。
また、私の理念はポイ活のために余計なことをしないということです。
普段の買い物や移動など、極力、日常生活の中でポイントが稼げるアプリを行うようにしています。
私が4年間いろんなポイ活アプリを行った経験から皆さんが少しでもお小遣いを稼げるようなポイ活アプリの紹介や、ポイ活アプリの使い方を紹介しています!

私が現在やっているポイ活アプリはこちらです👇
・トリマ
・クラシルリワード
・ハピタス
・ANA Pocket
・TikToK Lite

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次