PR
スポンサーリンク
スポンサーリンク

【手軽なポイ活!?】クラシルリワードで無理なくポイントを貯める方法!貯め方解説

ポイ活
記事内に広告が含まれています。

ポイ活したいけど

何がいいのか分からない。。。

ポイントを稼いでも

どうせ換金できないんでしょ??

ちまちまポイントを貯めるのは

めんどくさい!

という方は多いのではないでしょうか??

 

今回は過去の投稿でも比較したポイ活アプリ

クラシルリワード

無理なく、効率よくポイントを貯める方法を

解説いたします。

 

今回の記事を読むと以下のことが分かります。

●クラシルリワードの使い方

隙間時間を使っ効率よく

 ポイントを貯める方法

●月にいくら稼げるか

では解説に移ります。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

クラシルリワードとは

クラシルリワードは

移動系のポイ活アプリです。

 

前は「Hops」という名前でしたが

最近今の名前に変わりました。

うさぎのアイコンのアプリで

広告もよく流れていたので

見たことがある方も多いかと思います。

仕組みとしては過去に投稿している

トリマ」と同じで、

移動距離に応じてゲージが貯まり、

ゲージが1つ貯まるごとに

ポイントを獲得することが出来ます。

 

トリマの効率的なポイ活の仕方

過去に投稿していますので

まだ見ていない方は見てみてください!

トリマでは貯まるものを

「マイル」と呼んでいますが

クラシルリワードでは

コイン」と呼びます。

 

呼び方は違いますが中身は同じものです。

コインを貯めると

電子マネー等に換えることが出来ます

 

ポイントの貯め方

ポイントの貯め方は以下の通りです

  1. 位置情報を使って移動する
  2. チラシを見る
  3. レシートを写真で送る
  4. くじ引き(2023年5月末から導入)

詳細は次から解説いたします!

 

1.位置情報を使って移動で貯める

こちらは先述したように、移動をすることで

ゲージが貯まっていき、ゲージが貯まると

ポイントが獲得出来るというものです。

 

 

獲得できるポイント数は

以下のようになっています。

広告を見る⇒60コイン

広告なし⇒15コイン

ゲージは初期から5個

貯めておくことが出来ますが

トリマのように増やすことはできません

 

しかし、トリマのように1日の上限個数は

決まっていないようなので、こまめに

ポイントを回収していけば何度でも

貯まっていきます。

 

トリマは移動でゲージが貯めて

ポイントと交換できる回数は

1日50回となっているので、

無制限なのはうれしいですね!

 

ゲージが貯まるスピードは

移動手段によって異なり

歩きの方が車よりも貯まりやすく

なっています。

 

エコな方が貯まりやすいということですね!

 

チラシを見る

クラシルリワードでは1日に5回まで

チラシを見ることでポイントをもらうことが

できます(0時に更新されます)。

 

チラシを見ることで獲得できるコイン数は

移動の時と同じとなっています。

 

広告を見る⇒60コイン

広告なし⇒15コイン

 

1日の最高が5回までなので、

1日で最大300コイン

貯めることが出来ます。

 

レシートを写真で送る

レシートを撮影し送信することで

ポイントを獲得することが出来ます。

 

これもチラシと同じで

1日最大5回までとなってます。

もらえるコイン数も同じで

1日の最高は300コインです。

広告を見る⇒60コイン

広告なし⇒15コイン

くじ引き(2023年5月末から導入)

これは新たに追加された機能で

トリマのスロットと仕組みは同じです。

 

広告を見て「チケット」を集めることで

5枚で1回くじ引きが引けます。

チケットは広告を見る以外でも

デイリーミッションをクリアして

もらうことが出来ます。

 

まだ始まったばかりで

どのくらいコインがもらえるのかは

わかりませんが、数回引いたら

10、30、40コインが

当たりました(笑)

 

ハズレはまだないので、

最低で10コインは当たるのかもしれません。

 

今後やってみてどのような感じかが分かったら

追記したいと思います。

コインのレートは?

みなさん気になるのは

何コインでいくらになるかですよね?

 

クラシルリワードのコインのレートは

11000コインで100円分

となっています。

 

電子マネー以外にもコンビニで使える

ハーゲンダッツの引換券のような

物でもらうこともできますが

基本的には上記のレートです。

 

これをトリマと比べてみましょう!

100円を交換するために

必要なポイント数は?

〇トリマ

 ⇒12000マイル

〇クラシルリワード

 ⇒11000コイン

クラシルリワードの方がお得

なのが分かると思います。

 

トリマは最初10000マイルで100円だったのが

12000マイルまで上がっているので

クラシルリワードも上がる可能性があるので

注意です。

 

効率よくポイントを稼ぐためには

効率よくポイントを貯めるために大事なことは

 

1.隙間時間で広告を流すこと

2.移動のゲージは貯まったら

  早めに消化すること

 

です。

 

また、チラシはすぐに5ゲージ貯まるので

やるべきですが、レシートは出たらやる程度で

いいと思います。

 

レシートを5枚集めるために

余計な買い物をしてては

本末店頭ですからね(笑)

 

チケットについては余裕があれば広告を見て

集めていいと思いますが、

 

余裕がなければ無視して広告を見てもらえる

60コインをしっかりとっていくべき

だと思います。

 

移動のゲージが上限のまま移動をするのは

もったいないので、

時間がなければ広告なしでもいいので

こまめに消化しておきましょう!

 

実際いくら稼げるの??

最後に、みなさんが気になっているであろう

クラシルリワードでいくら稼げるか

を教えます。

 

私が実際に数か月やってみて月々貯まったのは

40000~50000マイルほど

でした。

 

移動をするしないで変わってくるので

参考までにと思ってください。

 

お金にすると

月400円~500円程度

ですね。

 

一見少なく見えるかもしれませんが、

隙間時間に広告を流しているだけで

ケーキ代くらいは稼げているのです!

 

年間にすると

5000円~6000円なので

そう考えると大きくないですか?

 

トリマほど手間もないですし、

普段の移動がお金になるので

ぜひ試してほしいと思います!

 

ダウンロードリンクを下に載せておくので

気になった方は一度ダウンロードして

試してみてください!

Androidの方はこちら👇

 https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.hops&hl=bs

iPhoneの方はこちら👇

‎クラシルリワード-移動・チラシ・レシートでポイントがたまる
‎■「クラシルリワード」とは クラシルリワードは、日常生活のついでにポイントがたまるお得なアプリです。移動距離や特売情報(チラシ)の閲覧数、お買い物後のレシートの送信数に応じてアプリ内のコインを獲得し、ためたコインは様々な特典(他社ポイント...

インストールをして登録をする際に

招待コードを入力すると

5000コイン

もらうことができるので

招待コードも活用してみてください!

 

招待コードはこちら👇

【招待コード】

9F583752

最後までご覧いただき

ありがとうございました。

皆さんのポイ活ライフが

少しでもよくなりますように!

コメント

タイトルとURLをコピーしました