【手軽なポイ活!?】レシチャレで無理なくポイントを貯める方法!貯め方解説

当ページのリンクには広告が含まれています。

ポイ活したいけどどのアプリがいいのか分からない

ポイントが貯まるまではかなり時間かかるんでしょ?

と思った方は多いのではないでしょうか??

今回は過去の投稿でも比較したポイ活アプリ「レシチャレ(クラシルリワード)」の無理なく、効率よくポイントを貯める方法を解説いたします。

今回の記事を読むと以下のことが分かります。

・レシチャレ(旧クラシルリワード)の使い方
・隙間時間を使って効率よくポイントを貯める方法
・月にいくらくらいポイントがもらえるか

では解説に移ります。

5000ポイントがもらえるコードもありますのでご自由にご使用ください。

9F58375

目次

レシチャレ(旧クラシルリワード)は移動系ポイ活アプリ

レシチャレ(旧クラシルリワード)は移動系のポイ活アプリです。

仕組みとしては過去に投稿している「トリマ」と同じで、移動距離に応じてゲージが貯まり、ゲージが1つ貯まるごとにポイントを獲得することが出来ます。

トリマの効率的なポイ活の仕方は過去に投稿していますのでまだ見ていない方は見てみてください!

トリマでは貯まるものを「マイル」と呼んでいますがクラシルリワードでは「コイン」と呼びます。

呼び方は違いますが中身は同じものです。コインを貯めると電子マネー等に換えることが出来ます

ポイントの貯め方

ポイントの貯め方は以下の通りです

  • 位置情報を使って移動する
  • チラシを見る
  • レシートを写真で送る
  • くじ引き(2023年5月末から導入)

詳細は次から解説いたします!

1.位置情報を使って移動で貯める

こちらは先述したように、移動をすることでゲージが貯まっていき、ゲージが貯まるとポイントが獲得出来るというものです。

 

 

獲得できるポイント数は以下のようになっています。

広告を見る⇒60コイン
広告なし⇒15コイン

ゲージは初期から5個貯めておくことが出来ますがトリマのように増やすことはできません

しかし、トリマのように1日の上限個数は決まっていないようなので、こまめにポイントを回収していけば何度でも貯まっていきます。

トリマは移動でゲージが貯めてポイントと交換できる回数は1日50回となっているので、無制限なのはうれしいですね!

ゲージが貯まるスピードは移動手段によって異なり歩きの方が車よりも貯まりやすくなっています。

エコな方が貯まりやすいということですね!

チラシを見る

レシチャレ(旧クラシルリワード)では1日に5回までチラシを見ることでポイントをもらうことができます(0時に更新されます)。 

チラシを見ることで獲得できるコイン数は移動の時と同じとなっています。

 

広告を見る⇒60コイン
広告なし⇒15コイン

1日の最高が5回までなので、1日で最大300コイン貯めることが出来ます。

レシートを写真で送る

レシートを撮影し送信することでポイントを獲得することが出来ます。

これもチラシと同じで1日最大5回までとなってます。

もらえるコイン数も同じで1日の最高は300コインです。

広告を見る⇒60コイン
広告なし⇒15コイン

くじ引き(2023年5月末から導入

これは新たに追加された機能でトリマのスロットと仕組みは同じです。

広告を見て「チケット」を集めることで5枚で1回くじ引きが引けます。

チケットは広告を見る以外でもデイリーミッションをクリアしてもらうことが出来ます。

 

まだ始まったばかりでどのくらいコインがもらえるのかはわかりませんが、数回引いたら10、30、40コインが当たりました(笑)

ハズレはまだないので、最低で10コインは当たるのかもしれません。今後やってみてどのような感じかが分かったら追記したいと思います。

コインのレートは?

みなさん気になるのは何コインでいくらになるかですよね?

レシチャレ(旧クラシルリワード)のコインのレートは11000コインで100円分となっています。

電子マネー以外にもコンビニで使えるハーゲンダッツの引換券のような物でもらうこともできますが基本的には上記のレートです。

これをトリマと比べてみましょう!

100円交換するために必要なポイントは?
〇トリマ⇒12000マイル
〇レシチャレ⇒11000コイン

レシチャレ(旧クラシルリワード)の方がお得なのが分かると思います。

トリマは最初10000マイルで100円だったのが12000マイルまで上がっているのでレシチャレ(旧クラシルリワード)も上がる可能性があるので注意です。

効率よくポイントを稼ぐためには

効率よくポイントを貯めるために大事なことは 

1隙間時間で広告を流すこと
2移動ゲージは貯まったら早めに消化すること

です。

また、チラシはすぐに5ゲージ貯まるのでやるべきですが、レシートは出たらやる程度でいいと思います

レシートを5枚集めるために余計な買い物をしてては本末店頭ですからね(笑)

チケットについては余裕があれば広告を見て集めていいと思いますが、余裕がなければ無視して広告を見てもらえる60コインをしっかりとっていくべきだと思います。

移動のゲージが上限のまま移動をするのはもったいないので、時間がなければ広告なしでもいいのでこまめに消化しておきましょう!

実際いくら稼げるの??

最後に、みなさんが気になっているであろうレシチャレ(旧クラシルリワード)でいくらくらい稼げるかを教えます。

私が実際に数か月やってみて月々貯まったのは40000~50000マイルほどでした。

移動をするしないで変わってくるので参考までにと思ってください。

お金にすると月400円~500円程度ですね。

一件少なく見えますが年間にすると5000円~6000円なのでそう考えると大きくないですか?

トリマほど手間もないですし、普段の移動がお金になるのでぜひ試してほしいと思います!

ダウンロードリンクを下に載せておくので気になった方は一度ダウンロードして試してみてください!

5000ポイントがもらえるコードもありますのでご自由にご使用ください。

9F58375

最後までご覧いただきありがとうございました。

皆さんのポイ活ライフが少しでもよくなりますように!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

初めまして!
ポイ活アプリ歴4年のラッツラッツです!
私は色々なポイ活アプリを試していて、その中で効率のいいもの、悪いものを判断してよりよりポイ活アプリを探しています。
また、私の理念はポイ活のために余計なことをしないということです。
普段の買い物や移動など、極力、日常生活の中でポイントが稼げるアプリを行うようにしています。
私が4年間いろんなポイ活アプリを行った経験から皆さんが少しでもお小遣いを稼げるようなポイ活アプリの紹介や、ポイ活アプリの使い方を紹介しています!

私が現在やっているポイ活アプリはこちらです👇
・トリマ
・クラシルリワード
・ハピタス
・ANA Pocket
・TikToK Lite

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次